カート

ごあいさつ
このたび、「第1回 こども文化の祭典」~こどもとつなGO!ワクワクたいけん!~を、令和7年11月29日(土)・30日(日)の2日間、野口遵記念館内藤記念博物館カルチャープラザ社会教育センターの4館を会場に開催いたします。・・続きを読む・・

コロナ禍を経て、人と人とのつながりや、子どもたちが“本物にふれる体験の場”が少なくなっている今、地域の文化や出会いを通して、子どもたちの心に残る時間をつくりたいという想いから、この祭典を企画しました。
当日は、延岡の文化に親しめる展示ワークショップステージ発表など、また、キッチンカーや移動ふれあい動物園にもご協力頂き、子どもだけでなく大人も楽しめる内容をたくさんご用意しています。
ご家族やお友達と一緒に、思いきり笑って、見て、感じて、素敵な”たいけん”の2日間を過ごしていただければ幸いです。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

第1回こども文化の祭典 ~こどもとつなGO!ワクワクたいけん!~実行委員会
実行委員長 松田 和己
(延岡市文化連盟会長)


11月29日(土) 8:30~17:00

  • 野口遵記念館 8:30~16:05【発表ステージ】
  • カルチャープラザ社会教育センター内藤記念博物館 10:00~16:00 【体験や展示】
  • 市役所市民スペース 10:00~16:00【展示】
  • 岡富中学校 10:00~16:00(9:30受付)⇒HEART GLOBAL参加者・関係者のみ
  • キッチンカー 10:00~17:00
  • ふれあい移動動物園 10:00~17:00

11月30日(日)10:00~15:00

  • 野口遵記念館 13:00~14:00(開場12:00)【HEART GLOBALショー】
  • カルチャープラザ社会教育センター内藤記念博物館 10:00~14:00【体験や展示】
  • 市役所市民スペース 10:00~14:00
  • キッチンカー 10:00~15:00

29日:初日はにぎやかで盛りだくさん

29日、いよいよイベントがスタートします。
この日は、ステージ・体験・展示がすべてそろい、会場全体が活気にあふれる一日です。
各館内では、さまざまな企画を展開します。
体験コーナーでは、ゲーム段ボール迷路紙粘土工作プログラミングロボットやキルト体験など、子どもから大人まで楽しめる内容がそろっています。
展示エリアでは、幼稚園・保育園(所)の作品や地域団体の展示、アート作品など、見応えあるブースが並びます。
ステージでは、合唱ダンス演奏など多彩な発表が行われ、文化祭のような熱気を感じられます。
屋外にはキッチンカーが並び、移動動物園も登場。食べ歩きや動物とのふれあいも楽しめる一日です。

30日:ゆったりと楽しむ展示と体験

2日目は、展示と体験を中心に、落ち着いた雰囲気で楽しめる日です。
市民スペースや各会場では、引き続き作品展示や体験コーナーが開かれ、1日目に見逃した方もじっくりと見学・参加できます。野口遵記念館で13:00から、HEART GLOBALのミュージカルショーが繰り広げられます。参加した延岡の子ども達が新しい世界に出会えたのか、一緒に楽しみましょう。
屋外ではこの日もキッチンカーが出店。自分のペースで会場を回りながら、穏やかな時間を過ごせます。

おすすめの過ごし方


(特別プログラム)

◆ハートグローバル
ワークショップやパフォーマンスを通じて、「希望」「元気づけ」「表現」「共感」を届けることを目指しています。
延岡では11月29日に応募した園児・児童・生徒達と1日ミュージカルの稽古をします。そして翌日30日に午前中のリハーサルを経て、キャストとともにそれをステージで披露します。
詳しくはこちら(外部サイト)

ハートグローバル募集要項(ここをクリック)

会場 1日目:延岡市立岡富中学校体育館
   2日目:野口遵記念館

日時 11月29日(土) 10:00~16:00 受付9:30から
        午前、午後ともワークショップ
   11月30日(日)  9:00~14:00 受付8:40から
        午前:ワークショップ・リハーサル、午後:ショー

ショー 11月30日の13:00~14:00

募集定員 100名(年長児は10名まで)
参加費 無料(別に舞台Tシャツを1,500円で購入)

※通常は約2万円のプログラムです。

◆ハートグローバルでは、海外からのキャストが延岡にやってきます。その際「ホストファミリー」の募集も行っています。


◆ETM(Education Through Music)
音楽教育をすべての子どもに届けることを通じて、動機づけ、学業成績、自己肯定感を高める。
延岡では11月29日と30日の2日、それぞれ60名の年少・年中のお子様と保護者を募集。英語の歌を使って、歌って、動いて、踊って、みんなとコミュニケーションをとって、楽しく過ごします。
詳しくはこちら(外部サイト)

ETM募集要項(ここをクリック)

日時:11月29日(土)14:00~15:00
   11月30日(日)10:00~11:00
    ※どちらか1日の参加
場所:カルチャープラザのべおか 1階多目的ホール
対象:年少・年中の子どもとその保護者
定員:11月29日(土)60名
   11月30日(日)60名
参加費:無料

※通常は3,000円~5,000円のプログラムです。


野口遵記念館

宮崎県延岡市東本小路119-1

29日
太鼓・合唱・伝統芸能・ダンス・バレエと幅広いジャンルのステージが集結。
30日
HEART GLOBALのキャストと子どもたちによる歌とダンスのステージを披露します。

野口遵記念館でのイベントを確認する

内藤記念博物館

宮崎県延岡市天神小路255-2

◆ 29日
延岡の語り部萌ぎの会:本館2Fで体験展示室
表千家清風会:茶室でお茶体験(50組限定・参加費200円)
◆ 30日
一社)茶道裏千家淡交会延岡分会:茶室でお茶体験(50組限定・参加費500円)

内藤記念博物館でのイベントを確認する

カルチャープラザ

宮崎県延岡市本小路39-1

◆29日・30日の両日
書道や津軽三味線など、展示・体験を中心に文化プログラムを開催します。ETMも。
◆ 29日のみ
書道パフォーマンスや太鼓・歌謡体験・バレエなど、文化にふれる多彩な催しを実施します。
◆ 30日のみ
小原流(いけばな)体験など、ゆったりと文化に親しむ催しを行います。

カルチャープラザでのイベントを確認する

社会教育センター

宮崎県延岡市本小路39-1

◆29日・30日の両日
各会場では、刺しゅうキルトアート作品などの展示・体験、工房の実演などが2日間にわたり開催されます。またロビーでは手作りゲーム等、文化とものづくりの魅力に触れられる会場です。
◆ 29日のみ
池坊(いけばな)の体験、文化財展示など、伝統文化にふれる催しを行います。子どもから大人まで楽しめる内容です。
◆ 30日のみ
日本舞踊に関する展示や紹介が行われ、伝統文化にじっくり親しめる日です。展示を見ながら、体験にも気軽にご参加ください。

社会教育センターでのイベントを確認する

延岡市立岡富中学校体育館

11月29日土曜日 10:00~16:00
HEART GLOBALの初日のワークショップが行われます。
※参加者・関係者の方のみの利用です。
※校内での駐車はどなたもできません。
受付は9:30

事前申し込みが必要です
申込みはこちら


◆市民協働まちづくりセンターの駐車場の利用も可能です。
確認する



キッチンカー

ふれあい動物園


ETMチラシ表
ETMチラシ裏
HEART GLOBAL チラシ表
HEART GLOBAL チラシ裏



事業名第1回 こども文化の祭典 ~こどもとつなGO! ワクワクたいけん!~
(令和7年度県民芸術祭)
(公益財団法人旭化成ひむか文化財団40周年記念事業)
(カルチャーゾーンフェスタ)
(第32回わいわいワンパーク)
主催延岡市文化連盟
共催延岡市
延岡市教育委員会
公益財団法人宮崎県芸術文化協会
公益財団法人旭化成ひむか文化財団
延岡市保育協議会
後援宮崎県・延岡市幼稚園連盟・延岡市PTA連絡協議会
夕刊デイリー新聞社・ケーブルメディアワイワイ

本祭典の開催にあたり、ご協賛・ご協力をいただいた企業・団体の皆さまのお名前は、順路案内板・のぼり旗・展示ルームネームスタンド・パンフレット・野口遵記念館ホールメインステージパネルなど、さまざまな場所に掲載させていただきます。
地域の皆さまの目に触れる機会も多く、市民からの認知度向上は、企業にとって大切な資産の一つとなり得ます。

子どもたちの情操を育み、地域の文化を未来へとつなぐこの祭典を、ぜひ皆さまのお力で一緒に盛り上げていただけますと幸いです。
温かいご支援・ご協力を心よりお願い申し上げます。


お問合せ先

延岡市文化連盟
070-2164-7175


最新情報